正しい使い方と正しいケアで格段に快適に!
エクストリーム★カラコン入門 カラコンの使い方・ケア編

ついに手に入れたカラコン。初めて使う人にとっては文字通り裏も表もわからない状態のはず。これさえ読めば安心・快適にカラコンを使えるHOW TO を伝授します! すでに使っている人ももしかしたら使い方が間違っているかもしれないのでおさらいの気持ちでチェックしてみてください♥

カラコンをつける前に

つけっぱなしはNG !
装用時間と期間をきちんと守る

○ 1 日の装用時間は8時間まで

装用時間が長すぎると目が疲れる原因となったりトラブルが発生する可能性があります。特にカラコンを初めて着けて慣れるまでは違和感を感じやすいので、いきなり長時間の使用はおすすめできません。眼科医の指示に従い、短い時間から装用するようにしましょう。

※レンズの装用に慣れるまでのスケジュールは個人差がありますので、自己判断せずに眼科医の指示を守り、無理のないスケジュールで装用してください。

※眼科医に指示された装用時間内であっても、違和感や刺激があるときは装用を中止して眼科で診察を受けてください。1ヶ月以上カラコンの使用を中止した場合は、眼科医の指示に従って装用を再開してください。

○ワンデー、2week、マンスリーの交換期間をきちんと守る!

カラコンは装着するごとに劣化したり汚れがたまりやすくなり、目のトラブルの原因になります。カラコンの説明書に記載された交換期間は必ず守るようにしましょう。ワンデーカラコンは使い捨てなので1~2時間しか着けてないからと言って着けなおすのはNG、何日も着けたままにするのもいけません。2week やマンスリータイプは使用可能な期間を超えて何か月も使い回すようなことは絶対NG !洗浄などのケアも大事ですが、適切にケアをしていてもしばらく着けず、2ヶ月後にまた使う…みたいな使い方もNG です。

○レンズを入れる前は必ず手を洗って清潔な手で!

手には汚れや雑菌がいっぱい! 手や指が汚れていると、レンズを装着するときに目にも汚れや菌などが付着してしまい目のトラブルの原因になります。必ず石けんできれいに洗った清潔な手で装着するようにしましょう。

ちゃんと守ろう! カラコンのNG 事項

×レンズをつけっぱなしで寝る

長時間レンズを着けっぱなしにすると、レンズが目に張り付いて外しずらくなったり、目に傷がついたり、目の病気の原因になります。面倒だからといってつけっぱなしで寝るのはやめましょう!

×友達とレンズの貸し借り

これは絶対にNG ! 友達が着けていたレンズを借りると、レンズを介して病気に感染することがあります。また、使っていないレンズだったとしても度数やBC が合わないレンズを使うことで目に障害を起こすこともあります。

×乾いたレンズを舐める

もちろんこれもNGです!口の中には雑菌がいっぱい! 乾いてしまったカラコンを潤すためにといって舐めたり、口の中に入れたりすると、雑菌が大量に付着したカラコンを目に入れることになり、感染症の原因になります。

×水道水で洗う

ソフトコンタクトレンズの場合、レンズの変形することがあるのでレンズを洗ったり、保存液代わりに水道水を使うのはやめましょう。また、変形する以外にも、水道水には微生物が含まれている可能性があり、感染症の危険性もあります。

×2week やマンスリータイプを洗わず保存

使い捨てレンズ以外はカラコンをはずした後は必ず洗浄・消毒のケアが必要です。MPS(マルチパーパスソリューション)などに漬けておくだけではNG。きちんとこすり洗いをしてレンズに付着したタンパク質や細菌を落としてから保存液を入れたコンタクトケースに入れましょう。レンズケースにも汚れがたまるので、きちんと洗って定期的に交換しましょう。

×違和感や痛みを無視して使い続ける

カラコンを使っていて目の痛みや充血などの異常を感じたら、すぐにレンズをはずして眼科へ。違和感を放置してそのままにしておくと、大変な病気や失明につながることも!!

×レンズの重ね付け

視力矯正用のクリアレンズにカラコンを重ねて使う、というようにコンタクトレンズを複数枚重ねて着けないでください。

○こんなときは使用をやめましょう
  • 目に違和感のあるとき、体調の悪いとき
  • スポーツや水泳など激しい動きをするとき
  • 海やプールに入る場合(変形する可能性があります)
  • 入浴時(お風呂の雑菌が入ってしまう可能性があります)
  • 夜間に車、オートバイ、自転車、機械類の操作をするとき
○使用する際に気をつけること
  • 装用中は目をこすらない。手についた雑菌が付着する可能性があります。
  • 扇風機や空調の風を直接当てない
  • 化粧品やヘアスプレーが目に入らないように注意する
  • カラコンに慣れるまでは車や自転車の運転を避ける
  • 慣れてからも車や自転車の運転中に目に違和感を感じたら運転をやめる

カラコンのつけ方

01 手を洗って、レンズの裏表を確認!

しっかり石けんで手を洗い、きちんと指の水分を取ってからレンズを利き手の人指し指に取ります。まずはレンズに汚れや傷がないかのチェックと裏表の確認。きれいなお椀型になっていれば裏表OKです。フチが反り返っている場合は裏表が逆になっているので、裏返して乗せ直しましょう。このとき、レンズにホコリなどがついている場合は洗浄液を使って汚れを落としてから装着しましょう。レンズは潤っている状態、手は乾いている状態で扱うとやりやすいです。

石けんで洗った清潔な指にレンズを取り、汚れや傷と裏表をチェック!

レンズがきれいなお椀型になっていればOK。フチがそっていたら裏表逆なので表向きにしましょう。

02 レンズを目に装着! 正面を見た状態で着けます

メイクがレンズについてしまうとトラブルの原因になるので、メイクをする前に装着しましょう。レンズを持った手が下まぶたを引き下げる担当、逆の手のが上まぶたを引き上げる担当。このとき引っ張るのは皮膚の部分で、粘膜に指が触れたり、爪を食い込ませたりしないように注意して。

<装着する際の注意点>
  • 粘膜に指を触れない
  • 黒目をレンズに対して正面に向けておく
  • レンズをまつ毛につけない
  • レンズや粘膜を爪で触らない

人差し指にレンズを乗せた状態で、中指で下まぶたを引き下げ、もう片方の手で上まぶたを引き上げて、まっすぐ前を見たままレンズを黒目の上にそっと乗せます。ゆっくり数回まばたきをしてレンズを定着させて完了。両目とも同様にしてレンズを装着します。このやり方が基本ですが、YouTube などでは別の方法でレンズを着けている様子を目にすることもあると思います。必ずこのやり方でないといけないわけではないので、上記の注意点だけしっかり守って自分がやりやすいと思うやり方でOK です。

人差し指にレンズを乗せ、上下まぶたをひっぱりながらレンズを黒目の上に乗せる。瞳の水分に吸着させるイメージで。

レンズがきちんと乗ったら、ゆっくりと数回まばたきをして定着させる。

カラコンのはずし方

手を洗って、鏡を見ながら指でつまんではずす

はずすときも石けんでしっかり手を洗って清潔に!カラコンを触るときは必ず清潔な手というのがお約束です。鏡を見ながらレンズの位置を確認し、指で下まぶたを軽く引き下げてレンズの全形が出るようにします。そのままの状態で利き手の親指と人差し指でレンズを軽くつまみ、レンズをはずします。レンズが乾燥していると瞳に張りついてはずしにくくなるので、乾燥している場合はまばたきをしたり目薬をさしてから行いましょう。

鏡を見ながらレンズの位置を確認し、指で下まぶたを軽く引っ張る。

利き手の親指と人差し指でそっとレンズをつまみ、そのままはずす。

カラコンのケア

2week、マンスリーレンズははずした後に洗浄・保管を!

清潔な手でレンズをはずした後、MPS(マルチパーパスソリューション)などの洗浄保存液をつけ、指の腹でやさしく丁寧に表と裏の両面をそれぞれ20回~30回程度こすり洗いをします。このとき、必ず同じ方向に指を動かすようにしてください。円を描くようにくるくるしたり、四方八方に指を動かすとレンズを破損する原因になります。その後、洗浄保存液を足してよくすすぎ、洗浄保存液で満たしたレンズケースに入れて保存。洗浄保存液につけておくことで消毒になるので、ケースの中で指定された消毒時間が経ってから次に使うようにしましょう。また、カラコンには涙液によってたんぱく汚れが付着します。1週間に1度はタンパク質除去剤を使ったお手入れもおすすめします。

※消毒時間は洗浄保存液の本体に記載された<用法および容量>の欄などに記載されています。
※しばらく使用しない場合は、3〜4 日ごとに洗浄保存液を入れ替えましょう。
※洗浄保存液はカラコンで使えないものもあります。MPSは比較的いろんな種類のカラコンで使うことができますが、カラコンとMPSには相性がありますので、事前に眼科医と相談してから、カラコンに合った洗浄保存液を選んでください。

手のひらにレンズを乗せ、洗浄保存液をつけて指で20 〜30回やさしくこすり洗い。

こすり洗いが終わったら、洗浄保存液をかけて汚れを洗い流しよくすすぐ。

あらかじめ洗浄保存液を満たしておいたレンズケースに入れ、消毒・保存する。

正しい目薬の選び方

使える目薬と正しい使い方
カラコンに使用できる目薬を見分ける!

○普通の目薬はカラコンに使わないこと!

目の乾きや充血を抑えてくれる目薬はカラコンユーザーの強い味方。ただ、実は目薬なら何でもいい!というわけではありません。疲れ目、充血対策などの目薬は、裸眼での使用を想定して販売されています。カラコンで使えない目薬を使い続けるとレンズの変形や変色が起こってしまうケースもあるようです。他にも、充血対策用の目薬では血管収縮剤が使用されている場合があり、角膜の血管の収縮により目に酸素が行き渡らず、ドライアイなどの原因になることがあります。カラコン装着中でも使える目薬を選ぶことが重要です。

○目薬を買う際にカラコンOK かどうかをチェックする

コンタクトレンズ装用時に使えることを謳っている目薬の中にも、カラコンに使えるものとそうでないものがあります。パッケージの項目を確認し、カラコンOK の目薬を使いましょう。

<パッケージでの判別方法>
★すべてのコンタクトレンズに使用できます
→カラコン装着時でも使用可能

★カラーコンタクトを除くすべてのコンタクトレンズに使用できます
→クリアコンタクトレンズのみに使用でき、カラコンへの使用はNG

★ハードレンズ対応
→ハードコンタクトのみ対応しており、ソフトコンタクトレンズには使用できません。カラコンはソフトコンタクトレンズなので使用できません。

○カラコンにも安心な目薬ってどういうもの?
★防腐剤フリーのものを選ぶ

防腐剤が入っていないため、透明なコンタクトレンズでもカラコンであっても装着時に使うことが出来ます。防腐剤が入っていないため、使用期限が短いものが多いのでパッケージなどに記載されている使用期限を厳守して使いましょう。

★血管収縮剤が含まれていないものを選ぶ

一時的な充血の解消にはなりますが、長期的に使っていると効果が薄れてしまいかえって充血しやすい目になってしまいます。血管収縮剤を使用することはできない[第3 類医薬品]の目薬から選ぶようにしましょう。

★使い切りタイプがおすすめ

目薬を一度開封し、使用した瞬間から細菌の繁殖が始まります。とはいえ、目薬をすぐに使い切ることは難しいので、なるべく少量タイプのものか、出来ればいつでも衛生的な状態で使用できる使い切りタイプを使うのがベストです。

★ 1日に何度も目薬を使う場合は、人工涙液タイプがおすすめ

涙に近い成分で作られている人工涙液タイプは、角膜やレンズへの負担が少ないので目を自然に潤すことができます。これらの目薬は基本的に防腐剤フリー、血管収縮剤フリーでもあります。ドライアイなど、1 日に何度も目薬を使う人は人工涙液タイプを選びましょう。

正しい目薬の使い方を覚えよう!

○目薬の点眼は清潔な手で、眼球やまぶたに触れないようにさす!

目薬をさすときも手を石けんで洗って清潔に! 下まぶたを指で軽く引っ張って、目薬の先端が眼球・まぶた・まつげなどに触れないように2〜3cm離して1滴落とす。目薬が目に入ったら目を閉じて瞳に水分を行き渡らせて。

○間違った目薬のさし方

目薬の先端が眼球につくと雑菌が伝染ったり傷の原因になり、まぶた、まつげに触れると、目やにやホコリ、雑菌などが付着してしまいます。必ず目から離して点眼するようにしましょう。

目の横から眼球にふれる距離でさす
目の正面から眼球にふれる距離でさす
○目薬でやってはいけないこと
×他人との目薬の貸し借り

あなたに合った有効成分ではない可能性もありますし、目の病気や細菌が伝染ってしまう可能性もあります。友達や家族から目薬を貸してもらって使わないようにましょう。

×目薬の説明書に記載されている用法・容量以上に使う

過剰に目薬を使ってしまうと涙が運ぶ栄養成分や保湿成分も流してしまうため、ドライアイを引き起こす原因になりえます。購入時にパッケージや説明書に記載されている用法・用量を守って使いましょう。

×説明書に記載された場所以外で保管する

説明書に記載されている適切な場所へ保管してください。「直射日光を避ける」、「涼しいところに保管する」「冷蔵庫での保管禁止」と記載されていることが多いです。ただし、目薬によっては「冷所保存」の指定があり、冷蔵庫で保存することが必要なこともあります。自己判断しないようにしましょう。

×使用期限を過ぎて使う

目薬は無くなるまで何年も使えるものではなく、使用期限があります。パッケージなどに書かれているので必ず確認してください。特に防腐剤フリーの目薬は使用期限が短いものが多く特に注意が必要です。また、使用期限内であっても品質保持のため開封後はなるべく早く使用することをおすすめします。

○カラコンに目薬は裸眼のときに使ってもOK

カラコンに使える目薬を「カラコン専用」と勘違いして裸眼のときに使ってはいけないような印象を受けてしまう人もいるかもしれませんが、それは間違い。カラコン用となっている理由が「防腐剤などが含まれていない」というポジティブなものなので、裸眼のときにも使用可能です。

まとめ

  • カラコンは高度管理医療機器、眼科医の指導を受けて使い方やケア方法を守ろう
  • 着け外し、目薬をするときなどは必ず手洗いをして清潔な手でしましょう
  • 2week、マンスリーは毎日きちんと洗浄・ケアを行ってください
  • カラコンに使える目薬を選び、用法量量をしっかり守ろう

選び方、買い方、使い方の3 編でカラコンに関する基本のきをご紹介してきました。初めてカラコンを使う人はもちろん、今まで使ってきた人も今回学んだ正しい情報をもとに正しく使い、快適なカラコンライフを送りましょう!

現在登録されている商品はありません。